徒然草津生活 Since 2010 (2号館)
本文へジャンプ

安全工事完了 女川2号機を公開
9月再稼働めざす

(出典) 朝日新聞朝刊/2024年06月14日
(過去の関連記事)
 (1)
NPG2117_2024.02.15.html / 科学の森 原発避難の課題浮き彫り
                            前提崩れた能登半島地震
 (2)NPG2053_2023.05.25.html / 女川原発 差し止め棄却
                            避難計画の実効性 判断せず 仙台地裁
 (3)NPG2021_2016.03.14.html / 原子力発電の仕組み
                            沸騰水型炉(BWR)と加圧水型炉(PWR)
 (4)NPG2019_2022.06.20.html / 日本の原子力発電所マップ 2022年版

 東北電力は13日、再稼働の前提となる安全対策工事を完了した女川原発(宮城県
女川町、石巻市)2号機を報道陣に公開した。 今後は原子炉に核燃料を入れる燃料
装荷や、原子炉起動などの確認作業を進め、9月の再稼働をめざす。
再稼働すれば、東日本大震災で被災した原発、東京電力福島第一原発と同じ沸騰水
型炉(BWR)として初となる見通し。

最大23.1メートルの津波を想定し、高さ29メートルにかさ上げした防潮堤=13日午後、
宮城県の女川原発、福留庸友撮影

 2011年の震災で女川原発の敷地は1メートル沈下し、約13メートルの津波が押し
寄せた。 かろうじて津波はかぶらなかったが、地下から浸水し、冷却ポンプが故障。
原子炉建屋では1千カ所以上のひび割れが見つかり、国際原子力事象評価尺度でレベ
ル2(異常事象)の評価を受けた。

 再稼働に向けた安全対策工事は13年に始まり、高さ29メートルへの防潮堤(総延長
800メートル)のかさ上げや、原子炉建屋の耐震工事などを5月末までに終えた。
ただ、原子力規制委員会の指摘を踏まえた追加の安全対策工事などで、完了は当初
から8年遅れとなり、今後整備するテロ対策施設を含めた費用は計7100億円に上る
見通しだ。
(中島嘉克、福留庸友)

続く NPG2147_2024.06.14.html / 女川 能登と重なる不安
                           
原発事故避難計画 経路不通の恐れ



            TOPページへ戻る