徒然草津生活 Since 2010 (2号館)
本文へジャンプ

再エネ100%の供給元が倍増
米アップル 日本は9社→20社
(朝日新聞朝刊/2021/10/28」)より

(出典)朝日新聞朝刊 2021/10/28

 米アップルは27日、同社向けの製品に100%再生可能エネルギーを使うサプライヤーが
世界で175社を超え1年間で倍増したと明らかにした。

日本は前回公表した9社から20社に増えた。
同社は2030年までにサプライチェーン全体で温室効果ガスの排出の実質ゼロを達成する
と宣言しており、日本企業の環境戦略にも影響を与えている。

「再エネ100%」の取組みに

新たに参加した日本企業


 同社によると、取り組みに参加する企業は、中国で50社、米国と欧州で各19社。

日本はこれまでイビデンなど9社が参加していたが、新たにフジクラやミネベアミツミなどが
入った。

 ただ、サプライヤーは米国で9千社以上、日本で約900社あるといい、導入はまだ一部に
とどまる。

日本は海外に比べて再エネのコストが高い状況もある。

 アップルの環境担当のシニアディレクターのサラ・チャンドラー氏は取材に「日本は再エネ
市場の開放などで進展している」としながらも、「まだ課題はある。 コスト効率が良く信頼
できる再エネにサプライヤーがアクセスするうえで、世界の多くの地域で政策が障壁になっ
ている」と話した。(サンフランシスコ=五十嵐大介)

          (原典)

                                                   以 上


            TOPページへ戻る