徒然草津生活 Since 2010 (2号館)
本文へジャンプ

パリ協定(Paris Agreement)について

パリ協定 (Paris Agreement) について

     作成; 2021.01.25
1)パリ協定とは

  20151130から1213日までフランスのパリ郊外で開催された国連気候変動枠組
 条約第21回締約国会議(COP21)で採択された気候変動に関する
国際条約。

 2016114日に発効した。

  その内容の第1は、協定全体の目的とし、世界の平均気温上昇を産業革命前と比較して「2
 よりも十分に低く」抑え(2℃目標)、さらに「1.5℃に抑えるための
努力を追求する」こと(1.5
 目標)としていることである。


  2の長期目標として、今世紀後半に、世界全体の人為的温室効果ガス排出量を、人為的な
 吸収量の範囲に収めるという目標を掲げている。

 これは人間活動による温室効果ガスの排出量を実質的にゼロにする目標である。

 さらに、継続的・段階的に国別目標を引き上げる仕組みとして5年ごとの見直しを規定している。

2)パリ協定の概要

  (Source)環境省ホームページ 「地球環境・国際環境協力」
         ttp://www.env.go.jp/earth/ondanka/cop/shiryo.html





3)パリ協定に関する基礎資料
 COP21の成果と今後[PDFファイル]

   環境省地球環境局 国際地球温暖化対策室

   http://www.env.go.jp/earth/ondanka/cop21_paris/paris_conv-c.pdf

                                                
以 上




              TOPページへ戻る